<ポッドキャスト解説>
<参照テキスト>
◉今回のトピック
たびたび発売されるディスニーランド/シー新商品の壮絶な入手争い。「お一人様一点限り」とされている商品をめぐり、一部の来場者が偽物の赤ちゃん“フェイク赤ちゃん”を連れて、複数商品を購入していたという。また、複数購入した先で、転売をしているのではないかという疑いも........。
◉ブランド
東京ディズニーリゾート
◉ソーシャルでの評判
◉考察
・SOCIALマイナス要素=「フリマサイトでの悪質転売問題/リボーンドールの認知不足/テーマパークでの行動モラル」
・BRANDプラス要素=「レアなディズニーグッズの販売」
・BRANDマイナス要素=「真面目なファンが購入困難な状況」
◉勝手なひと言
今回は、新商品発売に際してのネガティブなニュースでしたが、入場時の猛ダッシュやパレード前のマナー破りな場所取りなど、最近はディズニーのマイナスイメージのニュースも多く目にするようになった気がしています。
コロナが蔓延し、ディズニーへ行くことやパーク内にあるグッズそのものがレア化しているのは仕方ない部分もあるかと思っていますが、夢の国が夢の国らしく存続していくために、ゲスト側もしっかりとルールやマナーに乗っ取った行動が必要になっていると改めて感じました。