<ポッドキャスト解説>
<参照テキスト>
◉今回のトピック
企業の人事がSNSで実名顔出しで活動することは、企業の認知度アップやファンを増やすことにつながる一方で、失言や誤解されそうな表現を用いた発言が取り沙汰されて炎上するケースも。企業の看板を背負ってSNSで活動することのメリット・デメリットとは?
◉ブランド
炎上した発言①
「新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。
私は、会社の顔となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。」
炎上した発言②
「採用は“採ってはいけない人”を見極める仕事だ。最近意味がわかって来た」
◉ソーシャルでの評判
◉考察
・SOCIALプラス要素=「SNSを活用した採用・就職活動」
・BRANDプラス要素=「会社や社員の雰囲気がわかる」
・BRANDマイナス要素=「失言や差別的発言が炎上リスクに」
◉勝手なひと言
・就活生や転職志望者にとっては企業の情報や社員の雰囲気を知ることができるため、実名アカウントはありがたい反面、炎上リスクが高くなるので、運用には注意が必要。
・炎上してからの対応がさらなる炎上を引き起こすことも。企業名を背負った個人が炎上した際の行動の最適解とは・・・?