<ポッドキャスト解説>
<参照テキスト>
◉今回のトピック
京都大学発のスタートアップベンチャー企業・トレジェムバイオファーマ社が、歯生え薬の開発を進めており、2024年には先天性無歯症(もとから歯が生えない/永久歯のもととなるものがない)の患者を対象に治験も計画中。既にマウスや犬では、効果があることを確認しているとのこと。
◉ブランド
トレジェムバイオファーマ株式会社
◉ソーシャルでの評判
◉考察
・SOCIALプラス要素=「再生医療への興味」
・SOCIALマイナス要素=「長寿による歯の老化/先天的な歯の障害」
・BRANDプラス要素=「失った歯が再生する」
◉勝手なひと言
・長生きできるようになっているのに、子どもの頃に一度生え変わった歯でその後の人生を過ごすのはよく考えてみれば不思議(恐ろしいくらい)。
・先天的に歯がない方や、事故などで歯に怪我をしてしまった人へのサポートが優先されることはもちろん、歯並びなどを気にして矯正する方にとっても新しい手段となりうる?
・歯が健康であることは長生きの秘訣、みたいな話もよく聞かれるので、これからもこの研究の行方を定期的にウォッチしていきたい。