<ポッドキャスト解説>
<参照テキスト>
◉今回のトピック
企業のSDGsへの取り組みを推進するプロジェクト「SDGsのすすめ!」に、タレントのryuchellがアンバサダーとして起用。
「SDGsのすすめ!」は、タレントを起用した広報・広告活動支援以外に、現状のSDGsの状態を調べ将来に向けた「SDGsスコア」を可視化することができるサービスも提供を開始する。
◉ブランド
【公式サイト】
◉ソーシャルでの評判
アンバサダーryuchellさんのツイートには、ポジティブなコメントが集まった
◉考察
・SOCIALプラス要素=「企業のSDGs活動への関心の高まり」
・SOCIALマイナス要素=「SDGsに取り組みたいが何から始めていいかわからない」
・BRANDプラス要素=「SDGsの活動をタレント起点で発信できる」
◉勝手なひと言
・「SDGsの取り組んでいない企業は時代遅れ!」という世の中の風潮がありつつ、どう取り組んでいいかわからないという企業はたくさんある気がするので、そのような企業をサポートするサービスは、今後もすごく需要が高まりそう
・「SDGsの取り組みサポート」がビジネスとなる時代になったんだな〜と、消費者の意識や価値観のアップデートを感じた