<ポッドキャスト解説>
<参照テキスト>
◉Topics
初フルリモート開催のカンヌライオンズ毎日ウォッチ2日目。PR、クリエイティブ・データ、ソーシャル・インフルエンサー、ダイレクト、クリエイティブ・ストラテジー、メディアの6部門発表されました。定義が定まりにくい部門が乱立する中、存在がわかりにくいソーシャル・インフルエンサー部門ですが、この部門に相応しい超秀逸なインフルエンサー施策を紹介。
◉Pick Up Project ① SOCIAL&INFLUENCER👑 GRAND PRIX STEVENAGE CHALLENGE BRAND/BURGER KING AGENCY/DAVID, Madrid
弱小イングランド4部のサッカークラブチームSTEVENAGE FCに世界的大手企業のバーガーキングが電撃協賛。バーガーキングが狙ったのはサッカーゲームで弱小チームをドリームチームにさせるSTEVENAGE CHALLENGEを実施すること。その結果、世界中のゲーマーたちによって、大量のゲーム内STEVENAGE FCドリームチームが誕生。画像がSNSで拡散しまくり、あたかもメッシやネイマールにバーガーキングがスポンサードしたかのようなお祭りに。
・SOCIALプラス要素=「ゲームで弱小チームをビッグクラブに育てる」
・BRANDプラス要素=「みんなでワイワイ楽しむ時間を提供」
◉勝手なひと言
・チームスポンサードというベタベタな広告ならではの施策でありながらリアルとバーチャルの境界線が融け始めたメタバースなトレンドを見事に捉えていルことが秀逸。ゲーム内のインフルエンサーをブランドの資産にするために現実で施策を講じ、ソーシャルで話題化させるという、まさに、インフルエンサー&ソーシャルで超斬新アイデア。
・サッカーゲームで弱小チームをビッグクラブに育てる遊びが拡散していたSOCIALトレンドを捉えたことが素晴らしい。
・どうでもいいけど個人的グラプリ予想は的中。