<ポッドキャスト解説>
<参照テキスト>
◉今回のトピック
明治プロビオヨーグルトR-1による、『悩める受験生の親の会』をテーマにした2022年受験応援企画。大学入学共通テスト初日の1月15日(土)より、東大前駅などにTwitter上に集まった”受験生の親御さんの愛に溢れた応援メッセージ”を活用した駅広告が展開されています。行きと帰りで異なるメッセージが話題化。
◉ブランド
明治R-1
悩める受験生親の会
◉ソーシャルでの評判
◉考察
・SOCIALプラス要素=「大学共通テストへの関心/ユニークな駅広告への注目」
・BRANDプラス要素=「受験生と保護者を応援/受験期の健康意識向上/行きと帰りに合わせた発信」
◉勝手なひと言
・温かいメッセージへの共感ともに、行きと帰りのメッセージが異なること(技術面も含めて)に関心が寄せられている。
・受験シーズンあるあるには共感できる人が多いからこそ、SNSでも話題になったのでは。
・印刷会社出身の人や広告業界の人は、今回の広告の印刷代など裏事情に思いを馳せる人も多そう。(かなり高額だっただろうな・・など。)